事業開始以来の各実施計画の進捗状況の報告、情報交換、今後の展開について議論を行うために、梅田第2ビルにある大阪市立大学サテライト教室に各機関の関係者が集まり、ミーティングを行いました。

  阪奈機器共用ネットワークミーティング(2019年第2回目)

  2019年11月20日(水) 9:30~12:00ごろ
  大阪市立大学梅田サテライト教室小講義室(114室)大阪梅田第二ビル6階
 
  議題(予定)

   1.各機関の進捗状況報告
     大阪市大(松岡)
     奈良高専(山田)
     大阪大学(荒西)

   2.連携・実施事項などに関する進捗報告
     1.JEOLとのハイエンドNMRリモート測定実証実験+NMRリモート測定実証実験(稲角)
     2.Zoomを使った講習会中継(三宅)
     3.相互開放予定の講習会などについて(田宮)
     4.共通機器紹介Webサイトについて(古谷)
     5.eラーニングシステム構築・コンテンツ製作・活用について(江口)
     6.奈良県産業振興総合センターとの連携・2020年2-3月の先端機器共用合同終了シンポなどの開催案など(身𠮷)

   3.規約や機構についての検討
     1.共通利用規約の分析・比較など(野村)
     2.運営体制・コンソーシアム案関係・2019年度実施予定事業の確認・スケジュールなど(古谷)

   4.令和2年度の計画・コアファシリティ整備事業への対応など

阪奈機器共用
ネットワーク

国立大学法人 大阪大学
[豊中地区]〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-2
[吹田地区]〒567-0047 大阪府茨木市美穂ケ丘8-1
TEL:06-6879-4775(共通窓口)
公立大学法人大阪 大阪公立大学
[杉本キャンパス]〒558-8585 大阪市住吉区杉本3丁目3-138
[中百舌鳥キャンパス]〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号
https://www.omu.ac.jp/escari/contact/index.html
独立行政法人国立高等専門学校機構 
奈良工業高等専門学校
〒639-1080 奈良県大和郡山市矢田町22番地
TEL:0743-55-6173

阪奈機器共用ネットワーク