先端研究基盤共用促進事業(研究機器相互利用ネットワーク導入実証プログラム(SHARE))に関連して、ブルカー・バイオスピン株式会社から講師をお招きし、下記要領でESRセミナーを開催しました。

最近のESR(電子スピン共鳴)装置や、それらを用いたアプリケーションについて、ご講演いただきました。また、主要な共用機器として本学で利用可能なESR装置の利用説明会も併せて開催いたしました。

 

 

【日時】2019年12月5日(木)14 – 16時
【会場】大阪市立大学理学部棟第10講義室(E棟211室)
【講師】ブルカー・バイオスピン株式会社
      原 英之 博士
【講演内容】
1. ESRの原理
2. ESRのアプリケーション紹介
3. 市大で利用可能な共用ESR装置の紹介
4. advancedなESRの利用方法(高周波ESR、イメージング、距離測定、
Rapid Scan測定など)

 

阪奈機器共用
ネットワーク

国立大学法人 大阪大学
[豊中地区]〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-2
[吹田地区]〒567-0047 大阪府茨木市美穂ケ丘8-1
TEL:06-6879-4775(共通窓口)
公立大学法人大阪 大阪公立大学
[杉本キャンパス]〒558-8585 大阪市住吉区杉本3丁目3-138
[中百舌鳥キャンパス]〒599-8531 大阪府堺市中区学園町1番1号
https://www.omu.ac.jp/escari/contact/index.html
独立行政法人国立高等専門学校機構 
奈良工業高等専門学校
〒639-1080 奈良県大和郡山市矢田町22番地
TEL:0743-55-6173

阪奈機器共用ネットワーク